転職活動で応募すべきタイミングは?

就職活動で応募すべきタイミングは?

思い立ったが吉日!で動く事を意識しているルシダスの代表取締役マーケティングロックスターこと池上です!(行き当たりばったりとか出たとこ勝負とか言わない!w)

ちょっと気になるけど今すぐ転職するわけじゃないし…… と思ったまま重い腰を上げられず、転職活動が採用情報探しで停滞しちゃってなかなか前に進まない方が多いのも事実。

もしかしたらあなたもそうかも?

そこで、ルシダスだけではなく一般論も含めて転職や応募のタイミングについて、転職先の経営者の目と、転職する当事者の目の両方で解説したいと思います。

転職活動の前に退社すべき?

まず、今の職場が絶対的なブラック企業で、健康のためにも今すぐ退職しないとやばい!という時以外、会社を辞めてからの転職活動はお勧めしません。

蓄えが多少ある人でも、会社を退職すると住民税の請求がドン!と来ますし、転職活動している間は収入がないのに生活費だけはそれなりにかかりますから。

すぐに転職先が決まれば問題ないのですが、少し時間がかかると焦りが生じて判断力が鈍り、最善ではない転職先で妥協してしまう事もよくあります。

ですから、転職活動はまずは何はともあれ、仕事を辞める前に始めましょう。

面接の時間が取れない時は?

応募してめでたく書類選考を通過したら、次に来るのは面接ですが、仕事をしながらの面接は時間調整に難儀するものです。

現職が忙しいと余計にそうだし、かと言って、不自然な休み方で採用内定が出る前から会社に転職活動がバレるのも気まずくなる場合もあります。

そんな時は、応募先の人事部に相談してみましょう。
その際、「これならできるかも」という提案を入れると人事部としても相談に乗りやすいです。

例えば、営業時間外になるが、夜なら可能である。ビデオ会議であれば可能だとか。
夜遅めの時間は通常はNGだけど、ビデオ会議であればその時間はOKしてくれる場合もあります。

でも、それで人事部に「この人は調整をしない人だからマイナス点」と評価される事はないのか?という心配もあると思いますが、少なくともルシダスではありません。
自分の身勝手な都合で常識的な時間に対応しないのか、それとも勤勉ゆえに都合がつかないのかは、メールの行間から大体読み取れてしまいます。

しかし、百歩譲ってそれでマイナスにされてしまう会社だったら、もしかすると他にも色々と理不尽な話があるかも知れません。
転職活動は採用先だけの都合で決められるものではなく、お見合いのようなものですから、場合によっては「選ばれない」方が身のため、という事だってあります。

ルシダスでも、ご相談をいただければ就業時間外での対応もできますし、例えば遠方在住で採用されたら東京や旭川に引っ越す予定でいる、という方の場合は時間や交通費を考慮して一次面接はビデオ会議で実施する事もあります。

そして実際に採用が決定し、今は引っ越して一緒に頑張ってくれている社員もいますよ!

内定の返事はいつまでに?

採用内定が出たら、その内定を受諾するかどうか、返事をする必要があります。でも、普通は1社のみ応募しているはずはなく、今、面接中だったり採用結果待ちだったりする会社が他にもあるのが一般的です。

そんな時は、採用担当者に正直に他にも応募している会社がある事、その結果が出てから考えたい、そしてそれがいつまでなのか具体的な期限も伝えた上で了承してもらえるか確認しましょう。

その際、あくまでも「結果が全て出てから冷静に判断したい」のであって「もう1社がダメだった時は御社に行きたい」という滑り止め発言はしないように気を付けましょう。

さすがに心証が悪い上に、採用内定を取り消されてしまう可能性もゼロではありません。
採用する側も、第一志望で挑んでいる人の方が、滑り止めで来る人よりも採用したいのが本音ですし、内定辞退される可能性があると思ったら次の候補者探しもしなければいけません。

ということは、内定が出たら最長でも2週間で返事した方が良いでしょう。
ここは礼儀として、わきまえておいた方が賢明です。

採用内定受けてもすぐに会社を辞められない?

多くの場合は1日でも早く入社してほしいというのが会社側の本音だと思います。
だからと言って今の仕事を今日言って明日辞める、というわけにも行きません。

法律上では退職の意思を伝えてから2週間で退職できるし会社はそれを止める事はできませんが、あまり好ましい辞め方とは言えないでしょう。

新たに採用する会社としても、今日退職願を出して2週間後に入社すると言われたら、「この人はうちの会社もそうやって辞めるのかな?」と警戒します。

だからと言って、「今の会社からプロジェクトが終わる半年後までは辞めないでくれと言われたので、それまで待ってください」というのは、あなたがどうしても欲しい特殊な人材でもない限り、ちょっと厳しいものがあります。

また、現職も「困る」だけで「無理」なわけではないはずですから、ここは会社と(誠意を持って)交渉する余地があると思います。
(百歩譲って無理だったとしても、それはその会社の経営側の問題ですし……)

あくまでも一般論ですが、採用内定を受けたら2か月後を一つの目安にされるのが良いと思います。
2か月であれば入社先も待てる、そして現職の会社も対応しやすいと思います。
引継ぎ期間を1か月ほど取りつつ、後半の1か月は有給休暇の消化に使うのが健全なところでしょう。

応募から入社までのタイムラインを見よう!

これらを鑑みて、新しい会社で働き始める日から逆算して、いつ応募すべきかを考えてみましょう!

履歴書/職務経歴書の準備(1週間)→ 応募→(2週間)→ 書類選考通過 → (1週間半)→ 一次面接 → (1週間半)→ 二次面接 → (1週間半)→ 採用内定通知 → 退職願 → (2か月) → 退職/入社

どうでしょうか?

思い立ってから新しい会社で働くとなると、ざっくり4か月弱かかる事になります。
もちろん、もうちょっと短くなる場合や、もうちょっと長くなる場合もありますが、大体こんなものだと思うと……

もしかすると、そろそろ応募をした方がいいかも知れない!?

執筆者プロフィール

池上ジョナサン
池上ジョナサン
株式会社ルシダスの代表にしてマーケティングロックスターを自認しており、経営とマーケターの二足のわらじでお客様の課題解決に邁進する…[続きを読む]

執筆者に質問しちゃう!

「もうちょっと突っ込んだこと知りたい……。」とお思いのあなた!このブログの執筆者に、直接質問をしちゃいましょう!

メルマガ登録

マーケターやマーケティングにご興味のある方へ。些細なことから「おっ」と思う注目の事柄まで、読んでお得な情報をメールで配信中!気になる方は今すぐご登録を!